ご高齢の方に『笑い』を届けたい
こんにちは!『ご高齢の方に笑いとサプライズを』のキャッチフレーズでお馴染みのキクマです! 本日は、『ご高齢の方に笑いを届けたい』という想いと理由を記事にしたいと思います!! ご高齢の方が陥りやすい『負の流れ』 毎日がつま…
こんにちは!『ご高齢の方に笑いとサプライズを』のキャッチフレーズでお馴染みのキクマです! 本日は、『ご高齢の方に笑いを届けたい』という想いと理由を記事にしたいと思います!! ご高齢の方が陥りやすい『負の流れ』 毎日がつま…
こんにちは!『クリアな視界を皆様に』でお馴染みのキクマです! 本日は、私がリハビリを担当しているAさん(女性)が白内障の手術をしたときの話をします! 白内障とは?? 白内障とは目の中にある水晶体(カメラのレンズのような役…
こんにちは!『杖の長さが合ってませんよ』とプライベートでも声をかけたくなるキクマです!! 今回は、T字杖の『合わせ方』と『握り方』について分かりやすく説明します!! まだ杖を持っていなくて、買おうか悩んでいる方は下のリン…
こんにちは!『T字杖の選び方教えますサポーター』のキクマです!! T字杖は似たようなものが多くて、何を選んでいいか分からない!!という方はいませんか?? 今回は、似た者同士ばかりのT字杖をどのように選べばよいのか分かりや…
こんにちは!『安全で元気に歩いて欲しい部』部長のキクマです!! 今回は、杖を使用するメリットとデメリットについて分かりやすくお話します!! なぜ、杖を使うと安全に歩けるの?? ◆怪我をしたから一時的に使う◆膝に痛みがある…
こんにちは!『名言で人生が変わる事もある!』と本気で思うキクマです!! 『嫌な上司がいて仕事が辛い』『とにかく将来が不安』『育児で疲労困憊』など、人それぞれ悩みがありますよね。 私も以前は悩みが多く、ヤケになって全てを投…
こんにちは!『転倒する人を減らしたいんだの会』会長のキクマです!! 高齢者の転倒事故は半数以上が外出先ではなく、自宅内で起きている事をご存知ですか?? 今回は、転倒しやすい場所はどこか?自宅内での転倒事故を減らす為に、ど…
こんにちは!『6月病を根絶したい人』でお馴染みのキクマです!! 皆さん『6月病』って聞いた事ありますか?? 本日は、意外と知られていない『6月病』について分かりやすく説明出来ればと思います! 『6月病』ってなに?? 5月…
こんにちは!!『転倒する人を減らしたいんだの会』会長のキクマです!! 高齢者の転倒が今後の人生にどれだけ大きな影響を及ぼすかご存知ですか?? 今回は、高齢者の転倒がどれだけ怖いものなのか、という事を分かりやすく説明出来れ…
こんにちは、「意欲向上委員会」会長補佐のキクマです!! 本日は「〜したい」の大切さについて、お話したいと思います。 運動を続けるには「根気」がいる!! 今日から筋トレをするぞ!今日からジョギングをするぞ!と意気込んで始め…
最近のコメント