すり足歩行を治そう!!『背中の丸まり編』
こんにちは!!『背中の丸まりは苦労の証』と思うキクマです! 普段は姿勢を気にしていても、気を抜くと背中が丸まっていることってありますよね。 今回は、歩行チェック『すり足編』にて、すり足歩行になってしまう原因の一つとして挙…
こんにちは!!『背中の丸まりは苦労の証』と思うキクマです! 普段は姿勢を気にしていても、気を抜くと背中が丸まっていることってありますよね。 今回は、歩行チェック『すり足編』にて、すり足歩行になってしまう原因の一つとして挙…
こんにちは!!『階段の最後の段によくつまずいて恥ずかしくなる』キクマです!! 皆さんは、つまずいて恥ずかしい思いをした事はありませんか?? 今回は、歩行チェック『すり足編』にて、すり足歩行になってしまう原因の一つとして挙…
こんにちは!『左膝に爆弾を抱えている』キクマです!! 皆さん『老化は足から』という言葉をご存知でしょうか?? 歳を重ねていくと『長く歩けなくなったなぁ』『階段が辛くなったなぁ』など足が弱くなったと感じる方が数多くいらっし…
こんにちは!『最近何もないところでつまずいてびっくりする』キクマです!! 今回は『10m歩行テスト』を用いて、歩行の安定性をチェックする方法について分かりやすく説明します!! 『10m歩行テスト』ってなに?? 『10m歩…
こんにちは!『歩行は安全性が何よりも大事』と思うキクマです!! 『転びそうだなぁ』と思う歩き方をしているのにぜんぜん転ばない人がいたり、反対に『安定しているなぁ』と思ったら頻回に転んでいたりと、人の歩行が安全かどうかを判…
こんにちは!『街を歩いていると、人の歩き方が気になる』キクマです!! 今回は歩行の中でもとても重要な要素が詰まっている『股関節』に着目して、分かりやすく説明したいと思います!! 股関節ってなに?? 股関節とは、足の付け根…
こんにちは!『転倒する人を減らしたいんだの会』会長のキクマです!! ◆おばあちゃんが最近フラフラして転びそうで心配! ◆高齢者に関わる仕事をしているが、担当している方がつまづくから怖くて目が離せない! など、転倒に関する…
こんにちは!『転倒する人を減らしたいんだの会』会長のキクマです!! 高齢者の転倒事故は半数以上が外出先ではなく、自宅内で起きている事をご存知ですか?? 今回は、転倒しやすい場所はどこか?自宅内での転倒事故を減らす為に、ど…
こんにちは!!『転倒する人を減らしたいんだの会』会長のキクマです!! 高齢者の転倒が今後の人生にどれだけ大きな影響を及ぼすかご存知ですか?? 今回は、高齢者の転倒がどれだけ怖いものなのか、という事を分かりやすく説明出来れ…
最近のコメント